|
上鶴間 女声合唱団 野ばらの会
きょうは上鶴間公民館を中心に、肩のこらないやさしい歌や合唱を楽しんでいる女声合唱団、「野ばらの会」をご紹介します。
この会は上鶴間に公民館が建つのをきっかけに、地元有志のかたたちが友人に声をかけ合って生まれた合唱団です。以来、活動を続けてきて、もうかれこれ15年になるそうです。
あくまでも「やさしい歌」「肩のこらない歌」を「気がるに楽しく歌いたい!」がコンセプトなので、みんな仲良し! 練習もレクリエーションも笑いがたえません。
|
|
|
|
|
|
|
初代の指導者・城先生は、ご自身でピアノを弾きながら指揮をなさるかたでしたので、初めのうちはステージでどこを見てよいやら・・・視線が定まらず目をキョロキョロ!といったこともあったそうですよ。
もちろん合唱団ですから、活動内容としては歌の練習が第一です。公民館まつりや合唱祭への参加のほか、クリスマス会やお楽しみ会を催したりしています。 いま決まっているこれからの予定は秋の市民合唱祭への参加と、年が明けて公民館まつりへの参加だそうです。
一方、仲良しのヒケツとして忘れてならないのが、レクリエーション! 食事会に懇親会、それに相模原公園や町田の薬師池公園へのハイキング(写真左)、そして先日は渋谷のNHK放送センターへ見学にもいらしたそうです。以前に、新宿の京王プラザホテルの「食べ放題!?」に出かけて、当時できたての都庁見学もなし遂げて(?)いるんですって。
こう書くとレクリエーションのほうが充実しているようですが、だいたい年1回のペースだそうです。念のため・・・(笑)。
|
|
|
いま、メンバーは13人で童謡を中心に歌っています。お仕事をしていても続けられるようにと、月2回・火曜日の午前中に上鶴間公民館か16号沿いのハーモスで練習していますので、みなさんも一緒に楽しく歌ってみませんか? 若いかたの参加歓迎です! 月会費は3,000円。
お問い合わせ、入会ご希望のかたは、"ぷちね"編集室にメール/お電話/FAXでどうぞ!
● TEL 765ー7045 FAX 765ー7031 ●
|
|
過去のトピックスはバックナンバーページを見てね!
|